外国語

(上の考察を経た後で尚、敢えて主観的な実感を記す)特に自分が会話するという面においては、文法力も流暢さも語彙も、2007年の6月までとほとんど何も変わっていない。ただ一つ変わったのは、何かを言おうと思ってから実際に口を開くまでのタイムラグがなく…

英語で話していると、そんなつもりはないのに妙にウケることがあって戸惑う。昨日、寮の友達(マレーシアン)と食堂で夕食を食べているとき、ダイエットコーラ(のようなもの)を買ってテーブルに行くと、「Oh, no sugar!」と言うので、「I'm a health-consc…

今日から授業スタート。僕は今日は授業はなかったのだが、 ドイツで知り合っていた先生に会いにキャンパスへは行った。すると、どうだ。学生がめっちゃいる・・・!!!いや、当たり前なんですけどね。 先週までのあの閑散とした雰囲気は何だったんだろう。 …

雨の中傘をさして信号待ちをしていると、後ろから来た、傘を持っていないおばあさんに話しかけられた。 「傘がないと、○△※♪◆ LOL」 「?」という顔をすると、 「傘がないと、○△※♪◆ LOL」聞きなおせば二回目で理解できる自信はあったのに、今回ばかりはさっぱりわか…

先日vodafoneの広告で、こんな言葉を見ました。 Talk the hind legs off a donkey. 男が携帯で機嫌よく喋っている向こうでロバの後ろ足が切り落とされて無くなっている、という意味不明のイラストと共に。センスがあるんだかないんだかわからない広告だなと…

NHKラジオ講座。 杉田先生が大好きなので「ビジネス英会話」だけを残して続けていたのだが、直前にやっている「英会話上級」の再放送の終わり部分を何回か聴いているうちに興味が湧いてきて、4・5月号を一度に買った。4月号の放送終了分を読んでみると、果たして…

先日初めて受けた新TOEICの結果が一足早く(スコアだけ)オンラインで確認できるということなので、確認した。 ・・・10点下がっていた・・・悲(まあ明らかに誤差の範囲だけど) リスニングセクションが原因のよう。←あんまり変わらんとかほざいていた輩です(笑)

その某氏、どうやら「アリーmyラブ」をレンタルして観はじめたようで。それを聞いてちょっと思い出したのが、リチャード・フィッシュがファーストシーズンでやたら連発していた「Bygones.」というセリフ。字幕では大方の場合「前向きに」となっている。初めて見た…

自分の中で、この季節の行事と化しつつある、TOEIC受験をしてきた。昨年からちょうど一年。まったく同じ会場だった。違っていたのは、試験の内容。昨年5月から内容が刷新されたからだ。 今までは(なぜか)アメリカ英語一辺倒だったのが、イギリス、カナダ、オ…

TOEICもTOEFLも新バージョンが導入された年だったが、どちらも刷新直前に受けたのみで、新しいのは未経験。 来年は新バージョンを受ける。それから、英語以外の言語を少しは鍛える。

年明けに試験を二つ受けることにした。必要にはさほど迫られてはいない。純粋に自己研鑽のため、気合を入れるため。こういう機会を作らないと向上心をなかなか維持できないのだ。 読めて書ければいいやと思いがちだが、もっと聴けてもっと話せたいというのが…

NHKのニュースでロシアのお酒vodkaのことを「ウォッカ」ではなく「ウォツカ」と言っていた。軽く衝撃を受ける。しかしいろいろ調べてみると、こちらの方が原語発音に近いみたいだ。へぇ。

NHK語学番組、新しいシーズン開始。今回は欲張らず、現実を見据えて、英語に集中する予定。 他言語は、使いそびれた古いテキストを再利用する予定

NHKテキストを真面目にこなす習慣をもう一度つけようと意気込むも、肝心のテキストを購入していなかったことに気づき、出鼻をくじかれる。とりあえず録音はした。明日買いに行こう・・・。

ドイツ行く前に受けておいたTOEFL(CBT)が返ってきていた。一番近い過去のスコアよりたったの3点だけ上がっていた(爆)まあ、下がるよりはいいけど。これで留学等にapplyしやすくなった(するかどうかは秘密ですが)。 多くの日本人学生がそうであるようにスピー…

ドミトリーで過ごして分かったこと。(衝撃を受けた度合いに沿って) みんな英語をガンガン話す。<みんなよく話す。<みんな本当に広範囲に話題を持っている。 話題力は重要だなぁと。しかも、それなりに中身のある話題を提供する力が。 昨日気づいたのだが、…

もしも今の倍ぐらい自由に英語が喋れたとして、自分は皆と同じぐらいよくしゃべったか、と考えてみた。答えはNOだった。自分が、起きている時間のうち何時間かは一人で過ごす必要がある人間であるということに気づかされた。会話力の向上を遅らせている要因…

到着してから数日間の苦労は推して量るべし、だが、一週間近く経ってなんとかなってきた。言ったことを聞き返されることや、こちらから聞き返すことも格段に減った(そもそもそんなことがあったこと自体問題か・・・?汗)

iBTに変わってしまう前に、もう一度、と思い、久々にTOEFL(CBT)を受けてみた。 ・・・まったく成長なし(没)。 リスニングは相変わらず詰めが甘く中途半端。文法も、2つ3つは「?」。リーディングは慎重になりすぎで時間使いすぎの減点(?)←間違えている箇所がある…

You are not going to cheat me.が、なぜ「騙されないぞ」なのか、との質問を受けた。 言われてみれば、という感じ。英語と日本語って確かに発想違ってるよな。 - 今日気に入ったセリフ: It's boring to be just you all the time.

さすがにもう暑すぎて耐えられなかったので上着は着ずに職場に行くと、控え室にいたE氏がこちらを見るなり驚いた顔をして「No jacket!!」 文字で表現しきれないのがもどかしいが、このリアクションが本当にコメディアンのそれだった。おもしろい。事務員さんも…

エピソード4より: 不倫相手の女性(=学生時代のアリー)に別れ話をしている男のセリフ。 "You're the person I've always dreamed of. All my life."と言ったあと。 日本語だと「出会うのが遅すぎた」みたいに言いそうなところを(あるいは特に何も言わなさそう…

「カンスト」という言葉を知った。 "Good news should never go uncelebrated."↑おもしろい言い方だ。

仕事先で、アメリカ人教師E氏と。 E:「お、試験作ったんだね。ちょっと見ていいかい?」 m:「もちろん、どうぞ〜」 E:「これ作るのなかなか大変だったんじゃない?」 m:「いやいや、朝飯前(a piece of cake)でしたよv」 E:「なるほど(笑)それ、ここの問題(試験問題…

研究室にてボーっと座っていると、外国人教師H氏が入ってきてなぜかとても上機嫌に「Hello, how are you?」と。普段は同じような状況では堅めの口調で「コンニチハ」なので、少し戸惑った。そして返した言葉が 「Fine,...thank you.」 出た!中学で最初に習う挨拶…

ドイツ語を再開せねばならない、と思いつつ、「睡眠」という意味のSchlafという単語を思い出した。 そして、はたと気づいた。 昔、山登りをしていた頃、いわゆる「寝袋」のことをみんな「シュラフ」を呼んでいた・・・。 なるほど・・・厳密には「シュラーフ」だったわ…

ぐっすり眠ることの比喩で、英語にはsleep like a logという表現がある。 日本語ではどうだろうか? 「丸太のように眠る」・・・??? いや、どう考えても 「泥のように眠る」 の方が普通だな。 村上春樹の何かの小説では、 「泥にもぐった亀のように眠った」 と…

recapitulateは略式でrecapであることを知った。(非常勤先でBillが言っていた)

これを書いている最中にラジオから聞こえて来たのだが、up-to-the-minuteというと、up-to-dateよりもより最先端のニュアンスが出るのだそう。面白いなぁ・・・。これも言語の現実。自分はなんて「カタい」ところばかり研究しているのだろうかと思う。まあ、人間、…

最近、英語話者にメールする機会が以前よりも少し増えてきた。 そんな時、重宝しているのが、なんと言ってもGoogle・・・! Oxford collocationsという素晴らしい辞書を持っていながら、ついつい簡便さと例文(というか思い切り生のデータ!)の豊富さに釣られて…