2006-10-01から1ヶ月間の記事一覧

もうすぐ

日が変わって、年を一つとる。(厳密にはもう変わってるんだけれど、はてな的にはまだ15日)妙に感慨深い。フツーに生きてきて、そのまんま大学院入って、ここまで平々凡々に歩んできてしまった。ちょっと遅いかもしれないけれど、いろんな意味でもっともっと…

思うようには進んでいないだけで、物理的な観点からすれば、それなりに進んだ。 本論文でやること・目標等について書いているうちに、自分でも考えたこともないようなことを書いてしまったりする。こういうスリルをもっと楽しめるぐらいに、日頃から書かねば…

気に入ったCDは、しばらく徹底的に聴く。「The Carnegie Hall Concert」について、ここ数日のあいだ聴き続けるうちに気づいたこと。 奇跡的に美しく魅力的なパートと、ちょっとよさがわかりにくいパートがわりとハッキリと分かれている。これは「Radiance」とも…

・気候が良すぎてか、またまた寝すぎてしまった。・liquorと電話。ストレス解消について苦手意識があると言ったら、驚かれた。「それだけアホな言動をしまくっているお前が?」と。随分な言われようだ・・・・断じて書いておくが(・・・しかし何のため?)、ストレス…

もっと他に優先してすべきことがあろうに、 なぜか昼間は論文のデータベース作成に精を出してしまった。 それにしても、全部並べてみてみると、一体何に興味を持っている人間かが一目瞭然なリストで、笑えた。さて、スッキリしたことだし、すべきことをしよ…

日が暮れてから、外へ買い物に行った。 ほどよい肌寒さ。金木犀。虫の鳴き声。 非の打ちどころのない季節。帰宅して、「The Carnegie Hall Concert」をかける。 パート8とか、アンコール一曲目とか、聴きながら思考活動がストップしてしまう。 ↑陳腐な表現しか…

・・・と、いうわけで、論文を少し書き進めた。 相変わらず、英語で書くのは日本語の倍以上の時間を食う・・・

ええ、見てしまいましたとも。じっくりと。「セーラー服と機関銃」。 「8940」のくだりは吹きました(笑) 堤真一、いい味出てます。 長澤まさみさん、とても10代には見えませぬ。

冗談抜きで、Keith Jarrettを聴いているとLeonard Talmyの論文がよく読める。天才の共通項?みたいなものがあるのだろうか??

Keith Jarrett 「The Carnegie Hall Concert」を昨日購入。もう、言葉でどう表現したらいいのかさっぱりわからない。 聴きながら思わず喜びの声を上げそうになる、そんな録音。 神が選んだ人なのだ。きっとそうに決まっている。 これが聴けない人生なら、どれ…

久々に、全く起きれなかった。猛烈に体がダルく、目も痛く、頭も痛かった。 授業が休講というのもあって、気が緩んだのか、全然駄目だった。 昼前に起き出して、朝食(?)を食べるとまたそのまま寝てしまい、夕方起きて昼食(?)を食べた。これではいかんと思…

秋。 金木犀の香る夜道は、何物にも代えがたい。静かな夜に、「Melody At Night, With You」を聴く。一年のうちで最も心地よい季節を全身で感じる。体が小さく震えるのさえ感じながら。

江國香織『東京タワー』新潮文庫少し前に映画化もされて、話題になった本。 ふっと衝動買いしてしまった(なぜか『壁』といっしょに)。率直な感想・・・やはり、女性の側からのお話だなぁ、と。その所為もあってか、全体を通して猛烈に非現実的で、それが却…

衝動買い。安部公房『壁』怖いんだかなんなんだか。読みながら自分の中に発生する感情をうまくカテゴライズできない本。

というわけで、次の論文を開始。

クリーニングを出しに行き、散髪した。気候が抜群に良い。今なら何でもできる気がする。

Today's 論文チェック:Haspelmath, Martin (1999) "Why is Grammaticalization Irreversible?" Linguistics 37(6), 1043-1068. →この人、まじで天才です。Lakoff, Robin (1972) "The Pragmatics of Modality," CLS 8, 228-246. →細かい〜、時代を感じる〜。…

バスにうっかり傘を置き忘れた。 でも、骨もガタガタだったし、かなり長い間使ったものだったから、まあよしとすることにした(運転手さんごめんなさい)。それはそうと、ちょっと気になった。 一体、この「置き忘れ」をaffordしたのは何だったのだろう?(←お前…

久々に日常的な一週間を過ごすので、(週明けまで書いていた論文の疲れも相俟って)かなり疲労気味である。

靴を買わないと・・・あと、服も。

どれだけ忙しくとも、『涙そうそう』は見に行く時間を捻出する予定。

NHK語学番組、新しいシーズン開始。今回は欲張らず、現実を見据えて、英語に集中する予定。 他言語は、使いそびれた古いテキストを再利用する予定

勝負の月、始まる。 今日、やっと某叢書に寄稿用の論文第一稿を提出できた・・・9月中に終わらせたかったが、まあ仕方あるまい。 それにしても、今回これを書くためにモーダルオグジリアリィ(←って書くと変・・・)の俄か勉強をしたわけだけれど、ほんっとうに奥が…